イル・ケェッチァーノ イオンモール白山店。ピアットウニコ。口内調理を楽しめるワンプレートランチを頂く。

ちょっと用事があってイオンモール白山へ。午前中にいったので混雑する前に噂のグランシェフズキッチンの一角をなすイル・ケェッチャーノにお邪魔しました。ここは山形の名店アル・ケッチャーノの奥田政行シェフのお店です。今回は口内調理を楽しめるピアットウニコランチを頂いてきました。 ピアットウニコと口内調理 ピアットウニコというのはイタリアンでワンプレートのメニューのことだそう。基本的にはメイン料理とパスタが […]

audiobook.jpで聴いた本。33冊目。貯蓄から投資への最初の一歩を踏み出すための参考書。【はじめての人のための3000円投資生活】横山光昭 著

本著はこれまで投資をしたことがない方を対象に、まずは最初の一歩を踏み出すために投資の考え方とその最初の一歩を具体的にしめしてくれている本です。ひいらぎやも投資をしていてある程度の知識は蓄えるようにしていますが、たまに初心者向けの書籍に触れるといろいろと気づかされることがあります。2016年に書かれた本で少し情報が古いところはありますが、基本的には今でも通用する内容でまだ全く投資に触れていない方には […]

大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その4 大学、研究室の選び方は?

ここしばらくひいらぎやの経験に基づいた「大学院」という場所についての説明をしてきました。今回は、大学院がどういうところでどのようなことをしていて、企業から見た院卒のメリットとデメリットについてまとめました。今回はじゃぁどうやって進学する大学院、研究室を選んだら良いかを解説したいと思います。 過去の記事はこちらをご参照下さい。 大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その1 まずは大学院とは。 大 […]

audiobook.jpで聴いた本。32冊目。聖書の内容と世界への影響を解説。でも聖書を読んだことがない人にはお勧めしない。【ビジネスマンのための聖書入門】白取春彦 著

ひいらぎやが新約聖書と旧約聖書を読んだのは多分10年ほど前です。聖書は世の中で一番売れた本であり、一通り読んでおいた方がいいかなと思ったからでした。キリスト教徒の数が激しく多いのと、ホテルの各部屋に置いてあると言うことからかもしれませんが、とりあえず読んでみようと持ったのでした。本書は「ビジネスマンのための」とありますが、特にビジネス的な見方からの解説があるわけではなく、単純に時間がない人たちのた […]

大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その3 就職のために。企業にとってのメリットデメリット。

前の2つの記事で大学院とそこでの研究内容についてまとめました。今回は大学院にいくことで、その後の就職にどのような影響があるのかをまとめてみたいと思います。 大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その1 まずは大学院とは。 大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その2 博士号までの研究内容 大学院を出ると何が起きるのか はい。博士号もしくは修士号がもらえるというのがそのままなのですが、研究が […]

audiobook.jpで聴いた本。31冊目。人生で本当にやらないといけないといけないこと以外はやらなくていい【人生やらなくていいリスト】四角 大輔 著

本著では大手音楽レコード会社でビッグアーティストたちのプロデュースをしてきた著者が、これまでの社会人としての経験そして、今ニュージーランドで自給自足の生活をするという夢を叶えた経験をもと生き方について説明しています。1冊前に聴いた「マーケターのように生きろ」とメッセージは同じですね。常識だからといって自身を曲げず、自身の得意なところを伸ばそうということがメッセージとなっています。 リンク 【aud […]

オルゴールカフェ あいりす。綺麗なオルゴールが流れる空間でハーブティーをいただきリラックスできる空間。

ちょっとあんまり人がいなさそうなカフェでブログを書こうと思ってグーグル先生にきいてみたところ、出てきたカフェ。連れがスコーンが食べたい!ということでスコーンが食べられるお店として検索したのでした。結果お邪魔してみると、とっても良い雰囲気でなんといってもハーブティーの種類が多い!でもここは仕事をするような感じではないなと思ってオルゴールとハーブティを楽しんで帰ってきたのでした。リラックスするにはとっ […]

audiobook.jpで聴いた本。30冊目。自分のやりたいことと人が求めていることをうまく合わせて提供する方法。【マーケターのように生きろ: 「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動】井上 大輔 著

本著はマーケティングの仕方を紹介する本ではありません。世界で足りていないピースの一つをあなたが埋められるとして、自分がいやすい場所を見つけるための場を見つけるための方法を説いています。人が求めることを提供することが重要としていますが、これはよく言われることです。ただ、本著で述べてられているのは、自分を殺して相手が望むことを提供することではなく、自分が提供できることで人に望まれることを見つけるために […]

大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その2 博士号までの研究内容

前回の記事で大学院とはなんぞやということで、博士と修士、そして学部の学生がやる研究についてまとめました。こういう話はひいらぎやが今更まとめる必要も無くいろいろと整理もされているところもあるわけですが、Matt Might氏がまとめている The illustratted guide to a Ph.D. が非常にわかりやすいです。このコンテンツは Creative Commonsにて再利用可能とさ […]

大学院で学ぶこと。大学院に行くメリットは?その1 まずは大学院とは。

先日、県外の実家方面の友人から急にメッセージが入りました。大学生の息子が大学の先生になりたいといっているんだけれど、身の回りにそれに近い仕事をしている人がいないから話を聞かせてくれないかとのことでした。ちょうど年末で実家に帰るところだったので、了解して帰って話をしたのですが、せっかくなので少しまとめておこうと思います。ちなみに、ここではひいらぎやが博士号を情報科学分野でとり、なんとなく研究畑にいる […]

audiobook.jpで聴いた本。29冊目。身の回りの人的な環境を変えて生きやすくする。【コミュ障でも5分で増やせる 超人脈術】メンタリストDaiGo 著

DaiGo氏の著書が2連続になりました。audiobook.jpでのセレクトで無料になっていたのでということではあるのですが、1冊前に聴いた「運は操れる」の「書き方」に好感が持てたというのも大きいです。本著では、人脈というよりも「ネットワーキング」として、自身の周りの人間関係を整理、改善して自身の生きやすい場を作っていくということが書かれています。良いつながるを作ると同時に、悪いつながりを減らして […]

audiobook.jpで聴いた本。28冊目。運などない!それは確率論と可能性の話だ。【運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則】メンタリストDaiGo 著

本著はDaiGo氏が「運」についてまとめているものですが、ここで言う操れる運というのは、くじに当たったとかそういう確率論のものではありません。運が良いと思えるような良い結果を導くために自分自身で種をまいていこうというお話しで、運が良いと思われる人はしっかりそうなるように準備をしているので、みんなそうしようよというお話しですね。自身で可能性を広げていくのです。 リンク 【audiobook.jp】 […]