audiobook.jpで聴いた本。17冊目。自分を知って気持ちよく生きていくためのメンタルの方法論【99%の人がしていない たった1%のメンタルのコツ】 河野英太郎・田中ウルヴェ京 著

河野英太郎氏は「99%の人がしていないたった1%の〜コツ」というシリーズで何冊か本をだされているようです。本書はその中でもソウルオリンピックのシンクロナイズドスイミングのデュエットのメダリスト田中ウルヴェ京との共著で、スポーツでも重要になるメンタルに関する内容を取り扱った本です。 基本的には自分自身をしっかり見直し、そして自分自身がその時求めている物を整理し、要らない物をすっかりと気持ちの中から捨 […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その6: kusanagiの各種設定。cacheの有効化で、外形監視の速度が1/50に。

さて、前回までのエントリでkusanagi 9で動いているwordpressに旧サーバの記事を放り込むことができ、また、新規のエントリを書くことが出来るようになりました。ですが、この時点でwordpressの管理画面を見るといろいろなエラーがでていて、しかも体感的にそう読込が早くないという状況でした。そして、プライム・ストラテジー社のページをみるとまだすべき作業が残っているように思えたのでその対応 […]

読んだ本。 投資する会社の株は永久に持っていられるかまで考える。労働者2.0の考え方とは。【ビジネスエリートになるための教養としての投資】奥野一成著

本著は農林中金バリューインベストメンツのCIO(最高投資責任者)の奥野一成氏が長銀に入行してから様々な経歴と長銀の破綻などを経て、農林中央金庫にて、その頃日本ではまだ少なかった長期資産運用のプロジェクトを立ち上げた経験を元に投資の重要性について説明しています。投資の重要性自体は最近はよく言われていることですが、その理由と、短期的な「投機」との違いなどが紹介されており、これから投資を始めるのであれば […]

audiobook.jpで聴いた本。16冊目。コーチングの指南書。具体的な64のスキルが列挙してあり実践しやすい。【新・コーチングが人を活かす】 鈴木義幸著

本書は日本にコーチングを導入したという著者が2000年に出版した「コーチングが人を活かす」(新じゃないとのです)を、それからの経験などをもとに改訂したものです。20年間の経験でということですね。コーチングとはコーチングされる相手も(そしてコーチ自身も)わかっていないが、きっと答えがある内容について一緒に考えて、対象の人自身でその答えを見つけ出すために行われる対話です。そのためにこうしたら良いという […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その5: wordpressのバックアップとリストア

さて、前回まででさくらのVPSの契約を行って、kusanagi 9 がはいったCentOS Stream 8のイメージをつかって環境を構築。そしてLinuxの初期設定を行った上で kusanagi 9 の初期設定を行いました。これでWebからwordpressのセットアップページが見えているので、一からwordpressの環境を作る人はこのまま進められるという状況まで持ってきました。とはいえ、ある […]

audiobook.jpで聴いた本。15冊目。寓話とその解釈の仕方。背景の情報量もすごい。【ものの見方が変わる座右の寓話】 戸田智弘著

本書は、世界各国のさまざまな寓話を77つとても簡単に紹介してそれが教えてくれることを著者なりの視点から整理したものです。有名なイソップ童話のものから初めて聴くようなものまでいろいろな寓話をまず知れることが大きく、そして、著者なりの解釈もひいらぎやとは異なっていて違う視座での解釈が知れて、また、複数の視点からの解釈について説明されているものもあり参考になります。 リンク 【audiobook.jp】 […]

10月11月で読まれている記事。アクセス爆上げに遭遇しました。「更問い」という言葉が、三省堂が発表した今後の辞書に載るかもしれない新語に選ばれてた。

10月11月の2ヶ月で86記事を書きましたが、これまで読まれているのは、言葉の意味を調べるといった際に検索されているんだろうというなというエントリです。 今時Google先生にキーワード検索してその結果でアクセスする人が多いんだろうと思い、まずは数を増やすという方針でブログを書いていたりします。ひいらぎやは掘っておくとサボるので毎日一記事なんでもいいから書くことを目標にもしていますが、もちろんGo […]

2021年11月のジョギングの記録。すでにサボり癖が…。

11月の金沢は雨が多く全く走れない週も多く、そのままサボり癖がついてしまいました。これはてこ入れしなければいけません…。まずはサマリです。 2021年11月のランニングサマリ 12月に入ってからのスクリーンショットなので先月の欄が11月の結果です。アクティビティ6です。たったの6日しか走っていません。中をみると11月2日、3日、4日、14日、15日16日ですね。11月8日の週はずっと雨で走れず、そ […]

人の話を聞く余裕しっかり聞いてこそ話が早くまとまる。人の話しを遮って自分の意見をしゃべる研究者病。

打ち合わせをしている時に、人の話を最後まで聞かず、自分の意見をどんどんかぶせてしまう人がいます。学生の頃の同級生と数年前に話をしたところ、「それって研究者にすごい多いよね。営業なんかでやったら印象悪いもの」といわれ、ああ、そうなのか確かになと思ったのでした。彼が言っていたのが研究者病。ちょうど新しく研究者だった人を採用したところで、そういうところがあっていつも注意しているとも言っていました。 日本 […]

ファイナンシャルアドバイザーのお話しを聞きに行ってきた話。その2。インデックスファンドよりも成績のいいたった2%のアクティブファンド。

さて、先日たまたま誘われて参加したセミナーでファイナンシャルアドバイザーとの面談を予約しお話しを聞いてきたと言うことを書きました。前回はあえて手ぶらで行ってざっくりとした概要を聞いてきたのでしたが、今回はちょっと期待感も持ってしまったので(笑)、証券をしっかりと持っていったのでした。 世の中の98%のアクティブファンドはインデックスファンドに負ける。じゃぁ残りの2%は? さて、まずはおさらいです。 […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その4: kusanagiのインストール

さてやっとkusanagiの設定です。これまでに、さくらのVPSを契約し、kusanagi on CentOS Stream 8 のテンプレートイメージを導入、Linuxの初期設定を実施しました。これまでの記事は以下に。 基本的な設定はPrime Strategy社のページを参考にして進めます。なお、さくらのVPSの契約はこのリンクから可能です。 kusanagiの初期設定の手順 まずは、kusa […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その3: Linuxの基本設定(ユーザ追加とSSH設定、そしてIPv6の有効化)

さて、前回まででさくらのVPSの登録がおわり、kusanagi入りのCentOS Stream 8にログインすることが出来ました。そこまでの経緯は以下の通りです。 ‘ さて、ということでいよいよkusanagiの基本設定をというところではあるのですが、作業をしやすいようにLinuxの基本設定を先にやります。人によってはそのままrootで作業すれば良いという人もいるかもしれませんが、なん […]