白山比咩神社幣拝殿202201

白山比咩神社へ初詣に行ってきました。今月の言葉は「以心伝心」

毎月白山比咩神社には朔日詣り(ついたちまいり)に伺っているのは何度か書いた通りなのですが、今月は1月。朔日詣りというか初詣に行って参りました。白山比咩神社の初詣は強烈に混雑して車の列がすごいのですが、帰省をしていたこともあり1月3日にお邪魔し、そして混雑を避けて7時のご祈祷に間に合うように行ったところガラガラでした。拍子抜けでしたがよかったです。なお、この時期だったので7時からご祈祷がありましたが、通常時は9時からです。毎月一日は朔日詣りのために4時からです。確認してから参拝されることをおすすめします。

冬景色が美しい表参道から社殿

白山比咩神社にはやはり表参道からゆっくりと入りたいと思っているのですが、北参道の方が社殿に近くて便利なのはその通りです。そしてこんな雪が積もる日にはともおもったのですが、やはりしっかり表参道から上がりたくてそちらに向かいました。

どうも表参道前の道は朝9時から一方通行だったようでいくつか逆走禁止の看板がありました。ひいらぎやが向かったのは6時台ですので素通りでした。

表参道入り口の一の鳥居です。6時40分ころだったのでまだ日の出前、空の色が幻想的です。7時前くらいが日の出ですね。

白山比咩神社表参道一の鳥居202201

そして表参道。年末に急に雪がたくさん降ったようで、石川にきたら雪まみれでした。ちょうど出て行った後にたくさん降った模様。金沢市内から移動する車にはそう大きな影響はなかったのですがここまでくるとある程度積もっています。

白山比咩神社表参道202201

手水を使って、二の鳥居と三の鳥居を抜けて神門です。御神酒と提灯が置いてあるのはこの時期だけです。空の暗さと相まってとても美しかったです。

白山比咩神社神門202201

幣拝殿です。表参道前の駐車場は本当にガラガラでしたし、表参道も人がほぼ歩いていませんでしたが、ちょっと人がいます。やはりみなさん北参道からのご参拝でしょうか。確かに表参道の足下は結構危なかったです。

とはいえ、初詣の時期にこれだけの混雑状況でということで大分楽です。早起きした甲斐がありました。

白山比咩神社幣拝殿202201

ご祈祷と今月の言葉

そして、遊神殿から、幣拝殿に入ってご祈祷を受けてきました。そこそこの人数がいましたが、幣拝殿に入る人数を150人に制限していたようです。この回は60〜70人強くらいだったでしょうか。

そして今月の言葉はこちらでした。「心を以て心を伝う」です。伝灯録に五祖大師の言葉として記されている言葉だそう。もともとは仏教の言葉で、お釈迦様が口で説明しきれないことを蓮の葉に込めて見せたということのようです。こういった語源はしりませんでした。勉強になりました。

白山比咩神社今月のことば202201

配られている説明書きです。新型コロナウイルスの関係で殺伐としているこの世の中で、相手のことも思いやって生きていこうというメッセージでしょうか。考えさせられます。

そしてご祈祷が終わった後の幣拝殿です。もう空が白んでというか、7時半ころなので対応が出ていて明るいです。雪はそう多くないですね。

白山比咩神社幣拝殿202201-2

この後お守りをいくつか頂いて帰路につきました。人は増えていましたがあっさりといただくことができました。新年の御朱印だけ頂こうと思っていましたが、こちらは受付窓口が開いていませんでした。残念。

ほんの1時間前はぱりぱりと音がなった表参道も少しほだされてしゃりしゃりという感触に変わっていました。でもやっぱり人はいない(笑)

今年も張り切っていこうと思います。

白山比咩神社表参道202201-2
白山比咩神社幣拝殿202201
最新情報をチェックしよう!